他の人の畑の様子が気になるなぁ、、、
という方、いらっしゃるのではないでしょうか。
本記事ではこんな疑問にお答えします。
✔ この記事で伝えたい事
✔ 分かる事・できるようになる事
我が畑の栽培状況
2022年4月の栽培状況です。
4月に入り暖かい日が多くなってきましたね。
畑作業にも力が入ります。
さて、我が畑の状況ですが準備中も含めて春夏野菜が増えてきました。
ゴーヤ、トマト、ピーマンは5月上旬に定植予定なので、今月は土作りに着手しています。
先日種を蒔いたトウモロコシも発芽し、まずは順調といったところ。
秋植え野菜達も順調に育っており、収穫時期を考えている今日この頃です。
今月のトピックス
トウモロコシ発芽!順調な滑り出し
トウモロコシが発芽しました!
種蒔きから2週間後、全ての株で発芽が見られました。
種蒔きまでの作業内容をまとめると下記の通りです。
- 種蒔き4週前に苦土石灰を散布
- 種蒔き2週間に牛糞堆肥をすきこみ+畝作り
- 種蒔き+黒マルチ+ベタがけ
ちなみにベタがけは鳥対策です。
対策の効果あってか被害には遭いませんでした。
今後、草丈が15~20㎝になったら間引きする予定です。
今回育てているのはスイートハミーという品種です。
ジャガイモに違和感?育ち方にバラつきが
ジャガイモが発芽後、急速に葉を広げて育ってきました。
しかし1点気になることが。
今回、10株育てていますが位置によって育ち方にバラつきが見られました。
畝の両端の株だけ育ちが遅いのです。
原因についてフォロワーさんから下記のアドバイス頂きましたので紹介します。
- 畝の端は相対的に肥料の撒きが少ない
- 雨が降ると肥料が流れやすい
ニンニクは収穫間近!失敗を乗り越えて
ニンニクは茎も太くなり成長を感じられます。
2月、3月に行った追肥の効果もあったでしょうか。
昨年育てた時は、追肥もせず放置していたので3割程度の収穫しかできませんでした。
今回は8割以上を期待しています。
各野菜の状況
ゴーヤ(準備中)
今シーズン初挑戦のゴーヤ。
種から育てるつもりでしたが、スペース的に1株分しか確保できなかったので苗に変更。
土作りが早すぎてしまいました。
サヤエンドウ
サヤエンドウのボリューム感がすごい!
ここ1か月で伸びてきましたね。
他の畝にまで伸びていきそうなので、周囲を紐で囲いました。
ネットにもよく絡んでくれています。
ソラマメ
ソラマメも急成長!
あっという間に30㎝を超えてきたので、倒伏防止のため支柱立て+紐囲いをしました。
悪いことに3月中旬~4月上旬にかけて害虫のアブラムシが発生。
手で追い払ったり、枝ごと切り取ったりしましたが、多く発生していた株は元気がありません。
栄養を吸われてしまったのでしょうか、、、
ニンジン(終了)
ニンジンは収穫期を迎えました。
冬の間は雪の重みで葉が押しつぶされている様子も見られ、心配しました。
しかし、無事に収穫ができ一安心。
珍しく人間の足のようなニンジンもあり親近感がわきますね(写真右)。
葉も天ぷらにして、余すことなく食べさせて頂きました。
ブロッコリー(終了)
長い間収穫期が続いたブロッコリー。
春になり花が咲き始めたので終了です。
こうして見ると本当に蕾を食べていたんだなあ、とわかりますね。
まとめ
今回の記事では下記2点を伝えさせて頂きました。
筆者は相変わらず失敗しながら、試行錯誤を繰り返し野菜を育てています。
皆さんの畑と比べていかがでしょうか。
「そんな野菜も育てられるのか」「野菜の手入れはそうやるのか」などと参考にして頂けると幸いです。
4月は土作りや資材運びで体を酷使する場面も多いと思いますので、腰を痛めるなど怪我には十分気を付けていきたいですね。
家庭菜園ライフを楽しんでいきましょう!それでは!
コメント