隣の畑や野菜の様子が気になるなぁ、、、
という方、いらっしゃるのではないでしょうか。
家庭菜園歴3年、ブログ、Twitterで家庭菜園情報を発信中の筆者が自身の畑で育てている野菜の状況を紹介します。
リアルな隣ではありませんが(笑)、ぜひ参考にしてください。
畑全体
2022年5月時点、畑全体の作付状況です。
日中は半袖でちょうどよい気候になってきました。
農作業でも汗をかくことが増えてきたので、こまめな水分補給を忘れずにしましょう。
さて、筆者の畑では夏野菜が増えてきました。
ゴーヤ、ピーマン、トウガラシ、トマト、いずれもホームセンターで苗を購入し定植た野菜達です。
そして秋植え野菜が収穫期を迎え、楽しみが多い時期。
一方で栽培に失敗した野菜もあり一喜一憂している、ここ1か月です。
それでは各野菜の様子を1か月前、直近の写真と一緒に紹介していきます。
今月のトピックス
うれしい悲鳴!サヤエンドウが収穫ラッシュ
1つ目のトピックスは収穫期を迎えたサヤエンドウの話題です。
次から次へとサヤをつけだすサヤエンドウ。
非常に勢いがあります。
24週目あたり(種蒔き後、6か月弱)から収穫できるようになりました。
週末だけでは追いつかず、平日も収穫に行くほどの量。
嬉しい悲鳴をあげながら収穫しています。
収穫量は毎回200~300g程。
まだしばらくは続きそうです。
ホントの悲鳴!ニンニクがまさかの、、、
2つ目のトピックスは、こちらも収穫期を迎えたニンニクの話題です。
実はニンニクは大失敗に終わりました、、、
前月までは葉、茎ともによく育って順調に見えましたが、その後、急に元気が無くなってきたのです。
でも収穫時期だからかな、と思い抜いてみると手応えなくスポンと抜けてしまいました。
様子を見ると、黒いゴマのようなものが付着し地下茎は小さいままの状態。
どう見ても食べられる状況ではありませんでした。
調べてみると「黒腐菌核病(くろぐされきんかくびょう)」なるものと思われました。
排水性が悪い、土壌が酸性、等が原因と言われています。
今後の課題です。
伸びてきた!初めてのトウモロコシ
3つ目のトピックスは成長著しい旬なトウモロコシの話題です。
今回、初挑戦のトウモロコシ栽培。
鳥被害も無く、ここまでは順調に育っています。
芽かきも終わり1本立ち。
今後がますます楽しみです。
各野菜達の様子
ジャガイモ
育ち方にバラつきが見られたジャガイモ。
ここまで育ってくるとバラつきはもはや分からなくなってきました。
どの株もよく育ってますね。
さて、いつもは花が咲いたら放置してましたが、今回はこまめに摘んでみました(摘花といいます)。
栄養分がよりイモにまわるための処置です。
5月末には試し掘りする予定です。
ゴーヤ
夏野菜のゴーヤを定植しました。
栽培初挑戦です。
品種は「沖縄純白ゴーヤ」。
ちょっと成長が遅いかなという気もしますが、今後の巻き返しに期待です。
早くも支柱立てまで済ませました。
ソラマメ
ソラマメは収穫期間近です。
いよいよ空に向かってサヤが伸び始めました。
大きいものは少し垂れ下がってきているので、頃合いを見計らって収穫したいと思います。
アブラムシには苦労しましたが何とか収穫できそうで一安心です。
ニラ
ニラはボリューム感が増してきました。
そろそろ刈り取ってもよい頃かと考えています。
ピーマン
ピーマンを定植しました。
品種は「エース」です。
早速、葉の枚数を増やし成長している様子。
支柱立ても終わり、ここからは2週に1度の追肥を忘れずにやりたいと思います。
トウガラシ
ピーマンと一緒にトウガラシも植えました。
品種は「日光トウガラシ」。
こちらも順調に育っています。
畑で育てたトウガラシは思ったより辛い(?)ところが気に入ってます。
収穫が楽しみです。
トマト
トマトも1株植えました。
品種は「ミニキャロル」。
あっという間に枝が伸びてきてますね。
頼もしい限りです。
2枚目の写真(サイズ違い)はカメラ設定ミスです。
見苦しくてスミマセン。
まとめ
この時期、収穫、植え付け作業が入り乱れる繁忙期ですが同時に楽しい時でもありますね。
時間があっという間に過ぎます。
筆者は今シーズンも色々な野菜の栽培に挑戦しつつ、作業方法を変えてみたりと試行錯誤の連続です。
作業するにあたり、WebやTwitterで家庭菜園をやられてる方の様子も参考にさせてもらっています。
まだまだ、他の方に教えて頂いてる部分が圧倒的に大きいですね。
それでも少しでも家庭菜園初心者の方など、必要としている方に役立つ情報が提供できるよう本コンテンツを磨いていきたいと思います。
これから日中の気温が急に高くなる時期を迎えます。
熱中症対策など体には気を付けていきましょう。
家庭菜園ライフを楽しんでいきましょう!それでは!
コメント