【2021年11月】栽培記録を公開します

家庭菜園

2021年も残り2か月をきりました。

世間では、引き続き新型コロナウィルスや最近だと新政権に関する話題が多いですね。

私の周りはというと、お借りしている貸し農園に新規の利用者が増えました。特にファミリーが多く、子供たちが畑の周りを駆け回っている姿が見られ微笑ましく感じています。

さて、今回は私が家庭菜園で育てている野菜の2021年11月時点での栽培記録を公開いたします。

今秋も大雨で種が流されたり、ネズミ被害にあったりと色々とありましたが、気候には比較的恵まれ野菜はよく育ってくれています。

同じ野菜を育てている、また今後育てたいと考えている初心者の方向けに作業内容も書いてますので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは本題です!

◆管理人プロフィール

  • 名前:昼寝マン
  • 職業:会社員
  • 経歴:家庭菜園歴3年
  • 毎シーズン十数種類の野菜を栽培
  • ブログ、Twitterで情報発信中

野菜の栽培状況

2021年11月の栽培状況です。

今月から新たにサヤエンドウ、ハツカダイコン、ソラマメを追加しました。サヤエンドウは昨年も栽培しましたが、ハツカダイコン、ソラマメは初めて育てるのでどんな成長をするのか楽しみです^^

どの野菜もよく育ってくれています。大雨被害から復活を果たした水菜も2回目は順調です。ホウレンソウが元気がないのが気になりますので何か対策を考えてみたいと思います。

◆秋植え野菜リスト

  • ダイコン
  • ジャガイモ
  • パクチー、バジル、パセリ(香草類)
  • サヤエンドウ New!
  • ニンジン
  • ハツカダイコン New!
  • ソラマメ New!
  • ニラ
  • ホウレンソウ
  • 春菊
  • 水菜
  • ニンニク
  • ブロッコリー

主な野菜の状況を写真と共に紹介していきます。

ダイコン

発芽直後(9月)
現在①(11月)
現在②(11月)

確保できる畝が狭かったのでダイコンはジグザクに種を蒔きました(写真左)。現在は葉が伸びてきて、もはやジグザクかどうかわかりませんね笑(写真中央)

葉はご覧の通り元気に育っており、地中からは茎および根が顔を出してきてます。12月には収穫できそうな成長ぶりです。

◆管理作業

  • 9月19日 種まき
  • 9月26日 子葉が完全に開いたものを3本になるよう間引き
  • 10月16日 元気が良いもの2本に間引き
  • 11月7日 土寄せ

ジャガイモ

10月頃
現在①(11月)
現在②(11月)

種芋ではなく苗から育て始めたジャガイモ(デジマ)はよく育ってます。イモ類はあまり手がかからないので畑に行っても様子を見るだけのことが多いです。

先日は地表からイモが顔を出しているものがありましたので、株元へ土寄せしました。地中でイモが育っているかと思うと楽しみですね。

12月上旬~中旬に収穫予定です。

◆管理作業

  • 9月19日 苗植え
  • 11月7日 土寄せ

ニンジン

発芽直後(10月)
現在①(11月)
現在②(11月)

ニンジンは発芽後もよく育っています。葉を見ると多少バラつきもありますが、美味しければOKだと思います!

次回の作業では密集地の小さいものを間引く予定です。

◆管理作業

  • 9月26日 種蒔き
  • 10月23日 間引き(1回目)

ソラマメ

初めてソラマメを栽培してます。

種蒔き用の豆がいつも食べてるソラマメなんですよね。袋からだしてみると「もうソラマメやん!」て言いたくなります笑

調べた通りに黒い部分を下にして2センチ埋めました、、、「これマメ出とるけど大丈夫!?」、、、自分の心の中の声です汗

初回作業は種蒔き、マルチ、トンネル(鳥よけ)作りです。

◆管理作業

  • 11月13日 種蒔き、マルチ、トンネル

ニラ

10月頃
さび病発生時(10月頃)
現在(11月)

10月頃はヒョロヒョロだったニラですが、1か月たったらしっかりとまっすぐ伸びてきました!

途中、さび病と思われる斑点が見られましたが、そこだけ切り取ったところ、切り取り痕からキレイな葉が生えてきました。治った?ということでいいのかなと^^;

◆管理作業

  • 9月19日 種蒔き
  • 10月31日 さび病処理

ホウレンソウ

10月頃
現在①(11月)
現在②(11月)

ホウレンソウは発芽率が悪かったです。結局、育っているのは1株だけになってしまいました(-_-)

原因としては土壌の酸度が酸性に傾いていることかなと考えています。

反省を踏まえ、今度、酸度計で土壌の酸度を測定してみます。

春菊

10月頃
現在①(11月頃)
現在②(11月頃)

春菊は発芽率もよく順調に成長してくれました。

大きくなり過ぎる前の若い葉を収穫し、鍋やナムル風に調理して楽しんでます^^

まだしばらくは収穫が続けられそうです。

◆管理作業

  • 9月19日 種蒔き、トンネル作り
  • 10月31日~ 収穫

水菜

発芽直後(10月)
現在(11月)

一度、種蒔き直後に大雨で流されてしまった水菜ですが、二度目は流されることなく育っています。

既に水菜特有のギザギザした葉になってきてますね(写真の形が不揃いでスミマセン)。

収穫できる日もそんなに遠くはなさそうです。

◆管理作業

  • 10月23日 種蒔き、水やり

ニンニク

発芽直後(10月頃)
現在①(11月)
現在②(11月)

10月頃(写真左)は発芽しない株があるんじゃないかと不安になりましたが、今となってはそんな不安もどこ吹く風です!

全ての株が発芽し順調に育っております^^(写真中央、右)

この先、冬を無事に乗り切ってくれることを願うばかりです。

◆管理作業

  • 9月19日 種蒔き

ブロッコリー

10月頃
現在①(11月)
現在②(11月)

苗から育て始めたブロッコリー、葉がよく成長してましたが11月に入り蕾が大きくなってきました。

今では、全ての株で蕾ができています。

収穫時期も近そうです。

◆管理作業

  • 9月19日 苗植え、トンネル作り
  • 11月7日 追肥

まとめ

今回は2021年11月の栽培記録を公開しました。

相変わらずの週末作業オンリーですが、野菜達はよく育ってくれております。ただホウレンソウは発芽率が悪く、また成長も芳しくありませんので酸度調整などの対策を講じていきたいと考えています。

こうやって、上手くいかなかったとしても次に成功するための方法を考えることは楽しいですね^^(興味のあることは特に)よく育ったホウレンソウの姿を想像するとやる気がわいてきます。

今月は新たにサヤエンドウ、ハツカダイコン、ソラマメの種蒔きをしました。これらの栽培記録も次回から追加しますので、また見に来て頂けると嬉しいです!

また、12月に入るとダイコン、ジャガイモ、ブロッコリー等、多くの野菜が収穫期に入りますので、これらの収穫状況も次回の栽培記録記事でお届けしたいと思います。

本記事の栽培状況や作業記録が週末・家庭菜園初心者の方の参考になれば幸いです。もう少し詳しい作業状況を聞いてみたい、質問してみたい、という方は下記コメント欄からコメント頂ければ返信させて頂きますのでお願いいたします。

そろそろ本格的な冬の時期になってきますので、畑で作業する際には寒さ対策を忘れずにしましょうね。

家庭菜園ライフを楽しんでいきましょう!それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました